LCCってよく聞くと思います。いわゆる格安航空会社。
ANAやJALと比べて圧倒的に安い価格が魅力的ではありますが、ちょっと怖いんだよね。
そんな方も多いと思います。
この記事では、実際に搭乗した私が戸惑った所、注意すべきと感じたポイントについて解説していきます。
目次
LCC格安航空は信頼できるのか
一番気になる所だと思います。
結論から言います。
「LCCでも全く問題ありません。」
その理由は
「安全性はANA等と同じ航空法をクリアしているから」
日本の航空会社はANAでもJALでも格安航空でも同じ航空法という法律に基づいて安全性含め全てが規定され、クリアしていないと航空会社として認めてもらえません。
モノも人も全て同じ基準です。
このことから安全性という面で
高いから良い、安いから危ないとは言えない!
ことがわかるかと思います。
LCCはなぜ安い?ANAとLCCの違いとは?
LCCというのはLow Cost Carrier(ローコストキャリア)の略。
格安航空会社のこと。
ジェットスター航空はそのうちの1つで、国内ではその他にピーチエア空港、バニラエア空港等があります。
LCCは格安というだけあって、機内設備や機内サービス等が最低限です。
また、前座席との幅が狭いとか、チェックインカウンターが遠かったり、そういう部分で価格が抑えられています。
ただ、航空券が安いことは間違いありませんが、それなりに制約も多く、ANA等の大手に慣れた方は注意しなければならないこともあります。
特にジェットスターは羽田空港の発着がなく、全て成田空港です。
ですから都内へのアクセスは羽田に比べて悪いと言えます。
ここからは私が乗ったジェットスターの予約方法について解説します。
予約方法について
予約はジェットスターのサイトでインターネット予約するのが便利です。
サイトはユーザー登録などは必要ありません。
会員登録(有料 入会費3,900円・年会費3,939円)すると多くのメリットがありますのでよく利用する方は検討してみても良いかも知れません。年数回、ピンポイントで乗る程度であればしなくてもよいかと思います。
空港に直接行き、ジェットスター航空の窓口で購入することもできますが、サイト自体それほど複雑ではありませんので、インターネット予約をお勧めします。
往路の出発日・出発地・到着地、復路の出発日・出発地・到着地を選択。
するとカレンダーに価格が表示されていますから金額がわかります。
この辺までの操作は確認の際にも使用します。
・会員登録しなくてもインターネット予約が可能
・インターネットカレンダーも見やすく、難しくはない
・空港窓口でも予約可能
チケット購入時期
ANAと同様に早い段階で予約する方が安いという考え方もあながち間違いではありません。
ただ、キャンペーンが設定されるタイミングがあったり、空席が目立つと突然安くセールが設定されたりということがあるようですのでいくらでも安く!と思う方は見極める必要がありそうですね。
ちなみに庄内ー成田線(2021年1月廃止)は4,990円がベースの航空料金ですが、私は1,990円で乗りました!
何かのキャンペーンだったようですが、そういう日に偶然あたることもあります。
行かなければならない日が決まっている場合や、家族旅行等で利用するのであれば、満席になる前にいずれにしても予約してしまうべきです。一人旅でどうにでもなるような場合は少し待ってみる価値はあります。
お盆や正月を始めとする長期連休時以外であれば確実にANAより安くしかも4ケタの価格で乗ることが可能です。
ちなみに、夏休みに突入するとジェットスター、ANAは同額でした。
・ベースの航空料金は激安
・時々キャンペーン設定がある(不定期)
・なので早く予約すればいいものでもない
・夏休み等の長期休みはANA等と同額
予約時の注意事項
予約方法はいろんなサイトで紹介していますし、何よりジェットスター航空のサイト自体、間違わないように誘導されていきますので進めていく中で私が???となった注意点のみ説明します。
運賃と国内線空港施設使用料
まず、日にちと出発・到着空港を指定すると基本の運賃をカレンダー参照により知ることができます。
子供は3歳から11歳までで、大人との金額差はありません。
2歳未満は抱っこする前提で国内線は一律1,500円かかります。
と、同時に
「国内線空港施設使用料」なるものが計上されます。
運賃4,490円に対して空港施設使用料380円(子供半額)がかかります。
家族4名だと4名分それぞれです。
各種オプション
これもANAにはないパターンです。
運賃が安い分この辺で課金させていく感じですね。
- 手荷物への追加重量(重量によって価格が違う)
- お預け手荷物の追加(重量によって価格が違う)
- 座席指定
- シート指定(前方の席や少し広いシート等)
- フライト変更
等です。
これらを付けようとすると全て料金が加算されていきますし、
組み合わせたオプションセットも数種類あります。
例えば・・・
家族4名(父・母・小5・4歳)とします。
父 運賃4,490円+空港使用料380円+お預け手荷物20kg1,100円
母 運賃4,490円+空港使用料380円+お預け手荷物追加20kg1,100円+座席指定490円
子 運賃4,490円+空港使用料190円
子 運賃4,490円+空港使用料190円+座席指定490円
という感じです。
一人4,490円×4名で17,960円で行けるはずが結局全部で22,280円になりました。
荷物は要注意!!
特に注意が必要なのは荷物です。
家族旅行であれば、
1つは空でもいいのでトランクケースを父と母が持ち、あとは一人1つリュックを持つというのがいいです!
1,100円かかりますが、荷物が増えたらどうしようとドキドキするよりも空のトランクケースに帰りにお土産等増えるものを詰めてくればいいです。
20kgあるとほぼ安心です。
ちなみに、Mサイズのトランクケースにパンパンで13kgでした。
機内持ち込みの手荷物は7kgと決まっていますが、
事前に自宅の体重計で測って、予測して必要に応じた追加料金を支払いましょう。
この追加料金ですが、予約時にケチって当日追加すると悲惨です。
当日のチェックは中々厳しい上に、そこで超過していることがわかったら、超過料金の支払いが発生します。
手荷物であれば1kg800円~、預け荷物の追加は3,000円~4,000円程かかります。
当日追加が非常に割高な設定となっています。
予約時には予想つかないことも多くありますが、荷物の重量は余裕を持って予想しましょう。
当日追加したり、荷物を送ったりする手間を考えるよりもオプションで20kgの1,100~1,300円を払った方が精神面でも当日の動き的にもコスパがよいです。
支払の手続き
ここまで終われば「名前、生年月日、連絡先メール等」を入れ支払い方法を指定して終了です。
ここで最後のダメ押しの課金があります。
払込手数料です!
これは代表者がまとめてクレジット払いするとしても、搭乗者全員に@600円かかります。
結果的に運賃の他
空港使用料380円と、払込手数料600円は絶対に全員にかかるということです。
また、目的地によっては成田から都内への移動、または都内から成田への移動もあります。この交通費も考慮する必要があります。
トータルで考えると4ケタでは収まらないケースもありますのでよくご確認ください。
支払いが確認されると以下のようなメールが届きます。
ジェットスター旅程表 (ご予約番号 XXXXXXX) XXXXX
バーコードが印字されていますのでプリントアウトしておきましょう。
この紙は搭乗日にチェックインカウンターで使用しますので忘れないようにしでください。
ANAと同じようにスマホをかざすチェックインも出来るようです。
この方法については他サイトで確認してみてください。
ここまで終われば搭乗する日がくるのを待つだけです。
成田空港から都内(逆も)のアクセス
海外旅行であれば成田空港経由ということでとても便利ですが都内からの移動が必要な場合が多いです。
主な移動の方法は以下の通り。
・京成電鉄スカイライナー 45分 2,470円 (上野発)
・成田エクスプレス 59分 3,020円(東京駅)
・快速エアポート成田 90分 1,280円(東京駅)
・東京シャトル 70分 900円(東京駅)
その他にもいろんな方法がありますが、どこから乗るか、誰が乗るか、荷物はどの程度か・・・で選択したらいいと思います。
おススメは東京シャトル一択です。
小さい子供がいる家族旅行であれば特にですが、移動や荷物を考えるとバスは便利でした。
また小さな子供がいる場合は乗り換えや駅での移動が大変ですし何より、家族旅行は人数が多いので運賃もバカになりません。
安いバスを選択するのが吉です。
東京シャトル以外にも東京空港交通のリムジンバスが色んな駅からバンバン出てますが、実際問題としてバスは少し割高です。
東京シャトルは予約ができ、2日前までだと900円、前日や当日で1,000円です!
この成田と都内のアクセスはもう少し便利になってもらいたいというのが正直な所です。
これは色んな所で言われているようです。
やはり遠いなあというのが率直な感想です。
成田空港のLCC搭乗口は
成田空港の搭乗口は第3ターミナルにあります。
LCC専用です。
バスに乗ると第3ターミナルに到着しますので、バスから降りて歩道を少し歩くとすぐでした。
ターミナルの中に入るとすぐジェットスターのチェックインカウンターがあります。
オレンジ色ですぐわかります。
荷物重量チェックとチェックイン
さていよいよチェックインです。
出発の2時間前から30分前までに済ませます。
最初に近くにある秤で手荷物の重さを測り、予約の重量以下であることを確認しましょう。
また預け荷物も予約の重さ以内に入っているかを確認します。
続いてタッチパネルで操作ですが、スマホか旅程表でバーコードを読み込ませたらあとはパネルの言うことを聞きながら進めます。
基本自分でやらないといけませんが一人スタッフがウロウロしていますのでピンチになったら呼んで助けてもらいましょう。
航空チケットと、預け荷物用のラベルが出てきますのでこれで完了です。
チェックインはあらかじめPCで済ませておくこともできますので、事前に行った方はここまでは省略可能です。
また、公式アプリでモバイル搭乗券を入手した方も同じく空港でチェックインする必要はありません。
預け荷物の登録
さて荷物を預ける方は次に進みます。
時間帯によっては行列が出来ていますが、窓口が5~7程ありますので回転は速いです。
お姉さんに呼ばれたら窓口に行き、荷物を預けますが、ここで重さを測られます。
チケット、ラベルを確認し、中身に危険物がないかも確認します。
特に問題なければ無事終了です。
このあたりはANAと変わりないですね。
私は自分と4歳児に預け荷物20kgのオプションを付けました。
子供名義では預けられないということで、自分が2つ荷物を預ける形になりましたが予約受付上は何も問題はありませんでした。
ここで、25分前までに搭乗口に来るように案内されました。
ANAよりは自己責任感は強いですがさほど混乱なくここまで終わらせることができました。
いざ搭乗ゲートへ
搭乗ゲートに行くまでは空港内を散策ですが、お土産屋さん、食事処、本屋さんがありますので国際空港という感じは全くありませんが、すごく暇はしませんでした。
LCC国内線がメインのターミナルなので当然でしょうか。
25分前までに搭乗口に向かいます。
待合にはキッズスペースや喫煙所、トイレ、売店もありました。
ジェットスター搭乗の感想
・座席は革のシートで噂通り前座席とのスペースは狭く感じます。
180cmある方、100kgある方はキツイかもしれないですが、国内線の小1時間くらいは我慢できる範囲でしょう。
・ドリンクサービスをはじめとした機内サービスは一切ありません。
飲み物はフタ付きであれば持ち込みOKですのでそれでいいです。
アルコールは持ち込んだものは開けていけませんので要注意です。
機内では一切無駄を省いているのがわかりますが、逆にシンプルで私は好印象でした。
・キャビンクルーは男性1名女性1名でした。
男性も珍しいなと思いましたが、これも別に気になりませんでした。
・出発時間が15分くらい遅れました。
時間は結構適当だなと感じました。
実際LCCは、出発時間の遅延等、時間的に遅れたりすることはよくあると聞きます。
それでも格安航空機として、安く乗れることを考慮すればどっちがいいかという感じで、私としては全然ありだと思いました。
まとめ
ジェットスター予約の注意点まとめ
・安全性は大手と変わらないから安心して。
・予約はインターネット予約が楽。
・荷物の重さはケチらず余裕を持った予約を。
・座席指定は場合によって。子供がいなければ必要なし。
・運賃の他の各種手数料で1,000円~の課金がある。
・成田→都内を含めるとANAの早割の方が安くなる可能性もある。
当日
・成田空港と都内アクセスはシャトルバス一択
・成田搭乗口は第3ターミナル
・全てが遠い。
・搭乗手続きはパネルで簡単。
・ヘルプのスタッフがたくさんいるから安心
飛行機への搭乗
・革張りのシート。夏は肌がくっついて半ズボンがやっかい。
・少し狭い。
・キャビンアテンダントは男1名女1名で最小限
・機内サービスは無し
以上、細かいことまで記載しましたが、要するに私達はANAやJALといった大手航空会社のやり方に慣れています。
決してLCCの品質が悪いということはありません。
ただ、ANAやJALの良さが際立つということは強く感じました。
私個人としてはLCCは全然OK。ありありです。
うまく使ってコスパの良い旅行を目指していきましょう!