- 2022年2月15日
- 2022年2月23日
まだ間に合う!40代から投資による資産運用を始める5ステップ
私は40代のサラリーマンです。 40代からでも投資による資産運用は始めるべきだと考えています。 それはもう時代が変わり、国や会社は面倒を見てくれないことがわかったからです。 だから自分で […]
私は40代のサラリーマンです。 40代からでも投資による資産運用は始めるべきだと考えています。 それはもう時代が変わり、国や会社は面倒を見てくれないことがわかったからです。 だから自分で […]
みなさん。お金を貯める時ってどこに貯めてますか? おそらく多くの方は安心信頼の近くの銀行や郵便局かなと思います。 ・会社給料天引きで財形積立貯金をしている方。 ・ほんの少し利息のいい定期 […]
私は40代のサラリーマンです。 それでいて、長期インデックス投資家です。 長期インデックス投資家といっても実績はこんなもの。 ・自分名義でつみたてNISAとidecoに満額 ・妻名義のつみたてNISA […]
以前ブログ記事で書きました。 これから私達がやっていかなければならないことを2つ。 ・資産運用 ・副業 ≫≫40代でお金の勉強をしてたどり着いた2つの答え ✓資産運用は資産を増やす手段と […]
私は40代という、いい大人になってからお金の勉強をしました。 その中で、考えを改めることになったことの1つに 「お金持ち」と「貧乏」の違いがあります。 今までのお金持ちのイメージ もちろ […]
私は40代サラリーマンです。 2019年に人生についていろいろ考える中でお金についても学びました。 これまでの人生でおぼろげにもずっと考えていたことがあります。 このまま今の会社員給料だ […]
DAZNに入りたいけど、DAZNって何で見るの? スマホは小さいし、テレビで見れないの? この記事では家族での団らん、一人の時間に、いろんなシチュエーションでDAZNを楽しむ方法を解説。 ネット配信は […]
DAZNの価格は他の動画配信サービスと比較して高めの設定だ。 一方スポーツ特化の番組、例えばスカパーやWOWOWとの比較だと最安値となる。 ※2022年2月からで1,925円→3,000 […]
スポーツ好きな人であれば一度は聞いたことがあるDAZN(ダゾーン)。 今主流のインターネットによる動画配信サービスだ。 【DAZN】130以上のスポーツコンテンツが年間10,000試合以 […]
東京オリンピックも終わり、いよいよサッカーファンお待ちかねのW杯2022カタールが近づいている中、2021年9月から最終予選が始まるのだが、TV で放送されないという衝撃のニュースが飛び込んできた。 […]