【DAZN】加入前に知っておくべき最悪デメリット4選!私はこれで解決した!

スポーツ好きな人であれば一度は聞いたことがあるDAZN(ダゾーン)
今主流のインターネットによる動画配信サービスだ。

 

 

視聴するには月々の利用料を支払うと動画見放題という、いわゆるサブスク型。

 

私は加入して数年。
きっかけはJリーグや海外サッカーリーグを見たかったからだが、加入前にはやはり悩んだ

 

ちょっと高いな…
毎月お金を払ってもそんなに見ないかも…

 

結果としては全く後悔はないし、サッカー好きの私としては大満足だ。
毎週Jリーグや海外サッカーを見る程度ではあるが、見たいときに見たいものが見れる環境があるというのは、これほどまでにストレスがないのだなと。

年々値上げがえぐいけど…

 

この記事では
加入前に私が悩んだこと、そしてどう解決して加入を決めたのか?
を解説する。
現在加入に迷い、悩んでいる人の参考になればうれしい。

 

DAZNについて詳しく知りたい方は公式ページをご覧ください。↓↓

 

DAZN加入前にチェックするべき4つのデメリット

 

以下がズバリデメリットととらえられがちな4項目だ。
①価格が高い!
②あまり見る時間がなさそう…
③サッカー以外は見ないから損?
④ネットで視聴環境が不安定では?

 

これら4つが「デメリット」とか「加入を足止めする理由」だ。

 

DAZNへの加入を検討するには理由がある。
✔Jリーグが見たい!
✔海外サッカーがみたい!
✔W杯最終予選が見たい!
等など。

 

今回の挙げた4つのデメリットが、その目的への熱意を下回るなら加入で決定だ!
どうだろうか。
1つずつ解説する。

 

デメリット①値段が高い

まず1つ目は値段。
2024年2月現在、月額4,200円(年額32,000円)は動画配信サービスの中では高めの値段設定だ。
サービス名主なコンテンツ月額(税込)
DAZNスポーツ4,200円
amazon prime映画、ドラマ、アニメ600円
U-NEXT映画、ドラマ、アダルト2,189円
Fulu国内外ドラマ1,026円
NETFLIXオリジナル、映画、ドラマ790円(最安プラン)
ABEMAプレミアムオリジナル、バラエティ960円
FODプレミアムフジテレビ系976円

 

しかもDAZNはスポーツ特化であるのに対し、他は国内外のドラマや映画、バラエティなど種類も豊富だ。
これは費用対効果なので、感じ方は人による。

 

一方でスポーツ専門のチャンネルがあるサービスで比較しても高い。
サービス名主なコンテンツ月額(税込)
DAZNスポーツ4,200円
スカパースポーツセレクション3,960円
WOWOW映画、ドラマ、スポーツ他2,530円

 

目的とそれを実現するための費用としてどう考えるか。

 

韓国ドラマが好きだから790円を支払ってNetFlixに入る人もいれば
Jリーグ、海外サッカーリーグがリアルタイムで見たいから4,200円のDAZNに入る人もいる。
私は後者であり、全然受け入れ範囲内だった。
※しかしながら最近のDAZNの値上げはかなり容赦ないから、正直悩むところはある。

 

あー見たいなあとヤキモキしたり、ネットで情報を追ったりしていたことを考えれば、加入して正解。
趣味の世界、好きなことにどれだけ時間とお金を使えるのか。
見たいのを我慢できるかどうか。
いろんなモノサシはあるが、見たいという気持ちが少しでもあるならば、月4,200円の支出は高いかどうか。
DAZNの場合は年払いがあって、年払いにすると32,000円。1ヶ月あたり2,666円になる。

 

アノマリスト
1日当たりでは100円を切るんだよ。

 

 

デメリット②あまり見る時間がなさそう

>>【DAZN】公式ページを見る!

 

2つ目のこの理由も、ネット配信サービスを検討するときにはあるあるな理由だ。

 

加入したとしてもほとんど見ないのでは?
見ないのにお金だけ毎月取られるのはイヤだ!
なんて不安はあるかもしれない。
確かに。
せっかくお金を払っているのに見ないのは損だ!という感覚になるのは当たり前の感覚だ。

 

ただちょっと考えてみてほしい。
DAZN加入を考えた目的である。
見たい番組が見たい時に見れること

 

目的の番組をいつでも見れるのが動画配信サービスのメリットだ。

 

動画見放題だからといって、何時間みたら元を取るなんていうものでもない。
量より質。

 

「月額料金払っているんだから元を取ってやろう!!」
そんな気持ちを捨てたらずいぶんと楽になり加入を決めることができた。

そして好きなサッカーをいつでも見れるという最高の環境を手に入れた。

 

ちなみに私の視聴時間は週1のJリーグ、やべっちスタジアム、内田の番組くらいなので週3回、賞味3,4時間程度。
これは損でしかない!と思うかどうか。

 

私の目的はあくまでも見たいコンテンツを楽しんむ!これだけだ。
実際加入してしまうと年32,000円を支払っていることに対してもったいないとか、費用対効果なんて考えたことがないのが正直なところである。

 

サッカーがいつでも見れる状態にあることが大事で、そこにお金を使ったんだね。何に対してお金を投資するのかを考えてみよう!

 

デメリット③サッカー以外は見ないから損!

3つ目はサッカー以外は見ないのは損ではないか?というものだ。

 

DAZNはサッカー以外にも多くのスポーツを見ることができる。

 

これだけのスポーツが見れるのに、サッカーしか見ないのは損だ!
この理屈もよくわかる。
果たして本当にそうなのか?
②「あまり見ない時間がある」でも解説したが、まず目的が大事なのだ。
私の目的はサッカーを見たいからだ。
私はそこでしか見ることができないサッカー視聴に対して32,000円を支払う。
他のスポーツが視聴できるというのは、あくまでおまけくらいの感覚だ。

 

視聴している中で広告だったり、ザッピング中に新発見があったり、ちょっとこのスポーツも見てみたら面白い!となればラッキーだ。

 

1日24時間のうち、実際に動画の視聴に割ける時間はそれほど多くはないはず。

 

損する理由ばかり見るネガティブ思考ではなく、「これが見れる!ラッキー!」とポジティブなものに変えてみよう!

 

デメリット④ネットの不安定

最後はネットの不安定に対する不安だ。

 

インターネットという性格上、こういったエラーはつきものだ。
ネット番組はこの悩みがつきまとう。
加入前の私にとってもこの問題はとても大きいものだった。
ネット環境が不安定だと画質が荒くなったり、見れなくなったりする可能性がある。
これはストレスだ。
自宅の環境の問題もあるし、配信側の問題もある。
原因がよくわからないというストレスも大きいのだ

 

この問題に関しては、何とかして解決するようなものでもない。

私は自分の頭の中をアップデートした。

TVよりは俄然不安定であることは間違いないのだが、とはいえ今のネット配信技術はすさまじい。何より国民のほとんどが動画配信サービスを使用しているではないか!
私が加入を決めた(まあいっかと考えた)のは、そんな理由だ。

 

いまやネット配信は当たり前なのだ。

 

結果的に私は加入から1年たったが配信トラブル等に見舞われたことは1度もない。

 

結果オーライだね!

 

DAZNについて詳しく知りたい方は公式ページをご覧ください。↓↓

4つのデメリットは大きく2つに分けられる

今回デメリット、加入前の足かせになる4点を解説した。
①価格が高い!
②スマホやタブレットやPCで視聴はちょっと…
③サッカー以外は見ないから損?
④ネットで視聴環境が不安定では?
そして4つを更に大きく分けるとこの2点になる。

 

・価格面
・損したくない

 

まずは価格面。

 

価格面では、最初の目的を考えて金額的に折り合いがつくかを決める必要があるね!

私だったら週1回のJリーグの試合にお金を払えるか?

ということ。

私は十分費用対満足度は高いと判断した。

 

一方、損したくない。

損ばかりネガティブに考えるより、得な面をポジティブに考えよう!
食べ放題とか、ホテルの朝食バイキングに似ているかもしれない。
胃袋のキャパは決まっている。
動画も同じ。
1日24時間は同じだ。
あまり貪欲にならずに、好きなものを好きなだけ食べればいい。

 

まとめ

この記事ではDAZN加入を考えている人に向けて、私が加入するときにデメリットと考えていたこと、初加入の方の足かせになっているのではないかと思うことについて解説した。
私は結果的には加入して大満足のDAZNLIFEを送っている。

 

DAZNは月4,200円、やはり高いと感じるかもしれない。
また日本人にはTVはお金を出してみるという感覚がないから、やはり見ないと損する感じがするのもわかる。
ただ、加入しないと見れない番組がある
それが自分が見たいと思う番組なのであれば、見れる環境を買うという意味では価値は十分ではないだろうか。
最新情報をチェックしよう!