趣味が無い!やりたいことが無い!無趣味から新しい生き方を見つける方法!

この記事は30代40代の男性向けの記事です。

 

仕事や育児が少し安定してくると、周りで趣味を満喫している友人が多くいることに気づきます。
マラソン、キャンプ、自転車、ゴルフ、サッカー、写真、山登り、サーフィン、バイク、釣り・・・
Free-Photos / Pixabay

 

没頭できる趣味があるのは本当にいいことですし、人生の充実度が違うはず!

 

  • 少し時間はある。
  • 趣味やって人生充実させたい。
  • 仕事と家庭以外で何かに熱中したい。
  • 新しい仲間が欲しい。
  • でも何したらいいかわかんない
そんな悩みを抱えていませんか?
実は多いんです。

 

※怒られると悪いので最初に言いますが、元々やりたいことがある、興味がある分野がある。 そういう人にはあまりタメにならない記事かもしれませんのでご了承ください。また、今上記に書いたような趣味や趣味を楽しんでいる人を否定する意図は全くありません。

 

趣味が欲しい!でも何もない!何したらいいかわかんない!でも人生充実させたい!
そんな方が対象です。

 

誰かのマネをして趣味を作る時代ではない

rawpixel / Pixabay
結論から言います。
特にやりたいことが無い状態だった、無理にゴルフとか釣りとか自転車とか、誰かに誘われたりして決める必要はありません!

 

少し時間はある。
趣味で人生充実させたい
仕事と家庭以外で何かにはまりたい。

 

この3つに当てはまる方におススメの考え方があるんです。
続くかどうかわからないありきたりな趣味に手を出すよりぜひ実践してもらいたいことがあるんです。

 

※しつこいようですが本当にやってみたいことや元々興味があることが無い人向けですよ!

 

趣味を見つけたい人が考えて欲しいこと

 

・副業を考える
・副業をするためのスキルを身に付ける
・副業につながる趣味を考える

 

やりたいことが無くて、時間があるから趣味を探している方は、ぜひこの3つを考えてみてください!
①副業を考える
StartupStockPhotos / Pixabay

 

副業はこれからのサラリーマンにとっては絶対必要な生き方です。
副業というよりは、個人で稼ぐ力が必要です。
なぜなら会社が守ってくれない時代になっていくからです。
これは私の勝手な考え方ではありません。

更には同一労働同一賃金となって、正社員の給料は減ります。
退職金や年金だって怪しいです。
自分で稼ぐ術を身に付ける必要があるのです。
そこで、まずは副業なんですね。

 

②副業をするためのスキルを身に付ける
mohamed_hassan / Pixabay
さて、副業といっても何をどうしたらいいのか。
副業するためには何かしらのスキルを身に付ける必要があります。

 

「何もできることなんてないよー」

という声が聞こえてきそうですが、最初は当たり前。

今はあらゆるスキルをある程度は無料で学ぶことができます!

 

・ブログ等の文章を書くスキル
・ものを売るスキル
・メルカリ物販
・動画編集等
・WEBデザイン
・写真撮影
・サムネイル作成等

 

これらのスキルをそのまま趣味に充てるのが今回おススメの方法です。

 

ネットで「副業」で検索すると多くの副業が表示されます。
どんな風に稼ぐことが出来るのか(収益化の仕組み)
必要なスキル
全て知るコトが出来ます。

 

私もブログを始めた時にネットでブログやYouTubeでいろいろ学びました。
こんな世界があったのかと驚くとともに、今まで無駄に過ごした時間がもったいないと思いました。

 

すでに趣味で充実している人はいいです。
ただ、趣味が無く、ただダラダラと時間が過ぎていく、けど趣味が欲しい。
そんな人には副業をおススメしたいのです。

 

③副業につながる趣味を考える
mohamed_hassan / Pixabay
とはいえ、
ライティングだ、動画編集だと、いきなり手をつけてできるか!
という思いになるかもしれませんね。

 

そういう方には次の方法があります。
「副業」を念頭に置いた趣味を探すこと

 

釣りでもゴルフでも自転車でも何でもいいです。
それにすごく詳しくなってマニアックになって、それをブログで紹介する、YouTubeで配信する。
これが副業になります。

 

ただ単に流されるように趣味を始めるのではなく、副業を念頭に置いて趣味を始める。
楽しみながら収益化を目指すことが出来るわけです。

趣味がない=ネガティブではない

johnhain / Pixabay

趣味がないと、男性として魅力的じゃない感じがありました。実際私も。

でも、今は
趣味がない=ネガティブ
ではありません。
趣味が無かったのは実はチャンスです!

 

なぜならお金を稼ぐことに割ける時間があるからです。
time is money
といはよく言ったもの。

 

今は個人で稼ぐことが出来る時代です。
時間があるのならば絶対に副業に時間を費やすべきだと思います。
私も一時期趣味を探したことがありました。
でも今はどっぷり副業のための時間に使っています。
全てがネタになるんです。
大前提は趣味と思えるほどハマる、楽しめることです。

 

副業やっている会社員はギリギリの時間を削りだしてやっています。
その時点で圧倒的有利!
あなたには時間があるのですから。

 

副業につなげよう!おススメの趣味ベスト3

qimono / Pixabay
初心者では、メルカリ等を使って物販で副業をしている人もいます。
でもこの記事では楽しめる趣味として副業につながるものベスト3を公開します。
①ブログ
②写真撮影・編集
③動画撮影・編集
1つずつ紹介します。

 

①ブログ
Free-Photos / Pixabay

 

私はブログをやっています。

すごく楽しいですね。

私は10年以上ずっと子育てのブログを日記のように書いていました。

今は収益化しながらブログ執筆をしています。

テーマも自由です。

収益化するにはそれなりのテクニックは必要なので勉強ももちろん必要ですが、楽しみならの趣味としては超おススメです!

 

created by Rinker
SBクリエイティブ
¥1,500(2023/09/25 21:07:50時点 Amazon調べ-詳細)

 

②写真撮影・編集
Pexels / Pixabay
今は一眼レフカメラなんてなくてもスマートフォンでキレイな写真が取れます。
カメラがあれば尚いいですけどね。
写真そのものを売ることもできます。
また、インスタグラムで発信してファンを獲得して収益化につなげている人もいます。
写真の加工や、サムネイル作成等が好きな方は楽しみながらできる趣味です。

※サムネイルとは、YouTubeなどの最初の画像です。

 

 

③動画撮影・編集
StockSnap / Pixabay

動画もスマートフォンで撮影可能です。

また無料のアプリですごくオシャレな動画を編集して作ることができます。

5Gがくる、巣ごもりでYouTubeが多く視聴されている等後押しは多いですね。

まだまだやり方次第で稼げる分野と言われています。

1人で撮影から編集まで出来るようになると需要は大きいと思いますよ。

 

 

まとめ

 

趣味がないから見つけよう!

やりたいことがないな。

でも何かやりたいな。

そんな人、すごく多いです。

 

趣味で充実していないと、人生つまらない。。

そんなことで、ありきたりな趣味に手をだすくらいなら、今やるべきことはあるはずです。

 

・副業を考える
・副業をするためのスキルを身に付ける
・副業につながる趣味を考える

 

趣味がなくて悩んでいる方。

特にやりたいことが無い方。

時間がある方。

 

ぜひ副業について調べてみてはいかがでしょうか。

人生がすこしだけ変わりますよ。

 

created by Rinker
扶桑社
¥1,400(2023/09/25 17:39:36時点 Amazon調べ-詳細)

 

私アノマリの実績

 

アノマリ
ちなみに私はブログを副業ではじめて月5桁の収益を得ることができました。
しかも偶然1回ではないです。
開始から8ヶ月目で5桁を突破。アップデートで一度4桁まで下がりましたが、今は5桁に復帰しています。
本業で会社員をやりながらです。
会社以外の収入があると心に余裕がでます。
趣味で充実するのも1つですが、今の時代は副業を強くおススメします。
もし悩んでいる方いらっしゃいましたら出来る範囲でアドバイスさせてもらいますよ。
もちろんお金いただいたりはしません。共にがんばりましょう!

 

最新情報をチェックしよう!