難しい?名著「論語と算盤」を副業ブログサラリーマンにおススメする理由!

新1万円札の顔、2021年大河ドラマの顔になった渋沢栄一さん。
渋沢栄一さんは江戸、明治、大正、昭和と4つの激動の時代をまたにかけて活躍した方です。
故に変化に上手く対応する能力にも優れていたと言われています。
まさに今は変化の時代。
私達も変化に合わせてビジネスを展開していく必要があります。
そんな中、渋沢さんの名著「論語と算盤」(ろんごとそろばん)がビジネスマンの間で再注目されています。

 

孔子(古代中国の思想家)とその弟子たちの問答をまとめたもの。
=孔子の教え
=道徳や倫理観を教えてくれるもの
=正しく生きるための指針

 

数字を計算する道具
=お金
=経済
=利益を追求する活動

 

論語と算盤とは、つまり道徳と経済を意味します。
「論語と算盤」渋沢栄一著
ビジネスマンやスポーツ選手、経営者がこぞって愛読しているのがこの本です。
created by Rinker
KADOKAWA
¥836(2024/04/27 19:06:18時点 Amazon調べ-詳細)

 

この本は私達一般のサラリーマンにも多くのことを与えてくれます。

 

今までの日本では会社に雇われたサラリーマンはビジネスについてはあまり考えてきませんでした。
ビジネスを考えるのは経営層だけでした。

 

ただ、サラリーマンにとって副業が当たり前になってきている今、副業サラリーマンにとってもこの「論語と算盤」を学ぶべきだと思いました。

 

この記事では副業サラリーマン、特にブログアフィリエイトをしている方へ「論語と算盤」をおススメするとともに、その理由をお伝えしたいと思います。
もちろん他のWEB系副業(note、Instagram、twitter、YouTubeでの情報発信)にも通じる面は多くありますのでぜひご覧ください。

 

著者の渋沢栄一についてはこちらの記事で詳しく説明しています。

 

副業で抑えておきたい!論語と算盤内3つの言葉

 

副業はビジネスです。
本業が大変で副業が楽。
という考えはまず捨てましょう。
その前提で。
ビジネスをする上で抑えておくべき内容が、この「論語と算盤」には満載です!

 

今回は特に私がやっているブログにおいてぴったり当てはった内容を紹介します。
副業ビジネスでは以下の3つのポイントを抑えることで、よりよいビジネスが可能になります。

①人間観察法「視観察」で相手と共に自分を観る

Free-Photos / Pixabay
視…目に見える言動や動作、行動を視る
観…その動機を観る
察…本当の目的は何か(何に満足し喜びを得ているか)

 

渋沢さんは、相手を観る時にこの「視観察」を意識することが大事だといいます。
そして
私達は見られることも意識しなければいけません!

 

あの人は、ブログにいつもいいこと書いてくれているけど、何で書いているんだろう?

皆に価値ある情報を提供したいと言っているけど、本当の目的は何なんだろう?
何かグイグイきてモノ売りたい気満々の記事書いているね。
常に「視観察」を意識して、自分が見られていることを考えないといけませんね!

 

「視観察」とブログ

では「視観察」とブログを当てはめてみます。
視…ブログのサイト、記事
観…なぜその記事を書いているのか→お金を儲けたい、読者の悩みを解決したい
察…読者にウソをついたり、適当に描いたり、稼げればいいなんて気持ちで記事を書いていないか。何かを売りたいことが全面に出ているブログになっていませんか。

 

渋沢さんはビジネスには勝たなければいけない勝負があるとも言っています。

 

お金を稼ぐことは悪ではなく、立派なビジネスです。
ただ、そのビジネスの中でただ稼げればいい、相手がどう思おうとも売れればいいではダメで、相手にとって価値が提供され、その対価として報酬を得る形が望ましいです。
世界に向けてブログを発信している以上、あなたは「視観察」されていると考えるべきです。

 

②蟹穴主義で質を向上させる

lufthansi / Pixabay
自分の身の丈にあった夢を持つ、生き方をする。
カニは自分の甲羅の大きさにあった穴をあけて住むそうです。
それが蟹穴主義。

 

渋沢さんはこう言っています。
ビジネス=質×量

 

質が高ければ少ない量で大きな成果
自分にしかできないことは大きな強みです。

 

質が低ければ大量生産することで大きな成果
誰にでも出来ることしかできないならば、量で突き抜けるということです。

 

渋沢さんはこうも言っています。
「自分の得意なことで社会貢献をする。それが自分にとっての満足である」

 

蟹穴主義とブログ

ではブログにあてはめてみます。
自分の身の丈にあったやり方、ジャンルを選定していますか?
自分は全然わからないジャンル、詳しくないジャンルなのに、アフィリエイト単価が高い、売れそうなんていう理由だけでブログに向き合ってはいけないということです。
  • 自分にしかできないこと。
  • 自分にしか書けないこと。
  • 自分が人より詳しいこと。
  • 自分が好きなこと。
  • 自分が得意なこと。
まさに私がツイッターの固定ツイートにしているこの3つです。
①実績
②権威性
③差別化
ビジネス=質×量
の質を高めることにつながるでしょう。

 

これらを自分の甲羅の大きさの中で書いていきましょう。
知識をどんどんインプットしてアウトプットすることで甲羅を大きくします。
そうして書いた記事が誰かの役に立つ。
役に立った人がどんどん増えていく。
自分の記事で悩みが解決したり価値を感じる人が増えた時に私達ブロガーはきっと満足感を感じるでしょう。
それがビジネスだということです。

 

智情意の3つを意識し習慣化する

Free-Photos / Pixabay
「智情意」=智恵、情愛、意思
頭文字をとって「ち じょう い」と言います。
①意思があること
無いと何も始まらない、何もできない
②智恵があること
技能や能力をもつ。スキル。勉強する。
③情愛をもつこと
周りへの優しさや愛情をもつこと
この3つ全てを持ったビジネスがうまくいくというのです。

 

意思があって智恵がある人は多いです。
そこに情愛がないと必ずと言っていいほど何かしらのトラブルに巻き込まれます。
わかりやすく言えば自分だけ儲ければいいやという考えですね。
やる気だけではダメ、スキルがあるだけではダメ、優しいだけではダメってことです。

 

ただ、渋沢さんはこの3つを全てバランスよく持つことは難しいと言います。
本を読むと、3つをバランス良く持つ方法は以下の通りと解釈できます。
論語、つまり道徳を学ぶこと常識が身に付き「智情意」がより近づく。
そして、日々の習慣にすることがより大事であるということ。
天才と呼ばれる成功者はこれらを日々努力して研鑚する。

 

この3つがそろった状態で成功するひとは「完き人」(まったきひと)
成功していてもどれかが欠けたら「偉き人」(えらきひと)

 

私利私欲のためにどれかを犠牲にしたら完き人にはなれません!

 

「智情意」と完き人とブログ

さてブログに当てはめていきます。
①意…ブログで月10万円稼ぐ、ブログで仕事を辞めてフリーになる!
②智…ブログ運営、マーケティング、SEOを学ぶ
③情…読者のために最高の価値を提供する

 

ブログを始めるきっかけって、無償の愛で誰かに超大事な超お得な情報を提供したいと言う気持ちはありつつもやはり個人の売上、収益を上げたいと言う気持ちは強いです。
この強い意思はすごく大事です。
そしてそれを実現するには勉強が大事
勉強しつつ練習をするの繰り返し。
最高のブログにするためには質の高いコンテンツが必要不可欠です。

 

読者のことを想う気持ち、誰かのためになるブログを作る必要があります。
私は、この「智情意」とはブログ等で読者の悩みを解決するコンテンツ作りをしている人には強く心に置いてもらいたい言葉だと思いました。

 

ビジネスの成功と道徳

Free-Photos / Pixabay
ビジネスの成功とは何でしょうか。
自分にだけお金がたくさん集まるということでしょうか。
「ビジネスの成功は自分のためだけではない、社会のためになることである。」
渋沢栄一さんの考え方です。

 

ブログ初心者に多いのは、やはり稼ぎたい、売りたいが全面に出過ぎることです。
ここで道徳です。
誰かのためになる記事を書いて役に立ててもらう。
その上で正しい形でマネタイズを目指す。
正に道徳とビジネス、論語と算盤です!

副業を片手間ととらえるな。

GraphicMama-team / Pixabay
サラリーマンにとって、副業はもはや当たり前にやるべきことの1つです。
それは社会がそういう仕組みに変化しているから。
詳細はこちらの記事をご覧ください

 

副業をやるときに、よく言われるのは本業や趣味のスキマ時間にちょこっとやって小遣い稼ぎできれば。。。みたいなことですが。
それで稼ぐことはまず無理です!

 

何度も書きます。
私達副業をおこなうサラリーマンが必ず意識するべきこと。
副業=ビジネスです。

 

多くのプロやライバルがいる中で市場でお金を稼ぐというのは片手間ではできません。
自分でビジネスを成功させるという強い気持ちが大事です。
これはまず第一の大前提です。

何で社会貢献するか

criss_chengck10339 / Pixabay
渋沢さんを語るとき「社会貢献」と言う言葉はキーになっています。
  1. 自分は何者なのか。
  2. ビジネスする上では自己分析はとても大事です。
  3. 自分は何が出来るのか。
  4. 何で社会貢献できるのか。
  5. 何で満足するのか。

 

自分をよく知り「これで社会貢献をしよう」と思えたならば、それを勉強することで智恵を、道徳を学ぶことで常識を学びます。
それを習慣化することで、自分という軸が1つ完成するのです。

 

まとめ

渋沢栄一さんの「論語と算盤」
名著です。
ビジネスマンにとって本当に大事なことが書いてあります。
本を読むのが苦手な方は漫画版もあります。
また、2021はNHKで大河ドラマ放送されました。
副業もビジネスである。
ビジネスを行うにあたり、以下の3つをポイントとして上げました。
・視観察
・蟹穴主義
・智情意
今まではビジネスが上手くいく。成功するという意味を少し曲がって理解していました。
結局社会貢献することが、周りもうまくいくし最終的には自分もうまく周るということになります。
「論語と算盤」を読んで完き人を目指しましょう!
created by Rinker
KADOKAWA
¥836(2024/04/27 19:06:18時点 Amazon調べ-詳細)
漫画版はこちら↓
created by Rinker
講談社
¥2,290(2024/04/27 19:06:19時点 Amazon調べ-詳細)
最新情報をチェックしよう!