【モレスキン】どれがいい?何を買えばいい?もう迷わない!サイズ・種類・英語を徹底解説!

モレスキンの手帳。

 

憧れはあるけど、種類やサイズがいっぱいあってよくわからない。
自分にあった手帳はどんなもの?
どれを買えばいいかわからない。
そんな悩みは多く聞きます。

 

10年くらい買い続けている私も実際にこんなミスを犯しています。
  • 使っていたものと同じものが欲しかったのに違うものを注文
  • スケジュール手帳が欲しかったのに、ただのノートブックを注文

 

以降はネットでの購入履歴をしっかり確認していくようになりましたが、モレスキンは種類が豊富

 

そんなにしょっちゅう買うものでないので、正直よくわからないんですよね!

 

私は色んな場面でモレスキンの手帳をおススメしていますので、これから購入しようとしている方には購入時のストレスを少しでも無くするようにわかりやすく解説していきたいと思います。

 

モレスキン関連の記事はこちらもご覧ください。

 

この記事でわかること

mohamed_hassan / Pixabay

 

モレスキンの様々な表記はわかりにくいです。
プロフェッショナル、バーチカル、ラージ、ポケット、ハード、ソフト・・・
横文字が並んでいて、パッと見で理解が難しい。

 

モレスキン手帳2021年1月始まり 12ヶ月 プロフェッショナル ウィークリーダイアリー バーチカル(縦型) ソフトカバー ラージサイズ ブラック DHB12PRO3Y21

 

これは実際にAmazonの販売ページでの表記です。

 

・サイズや種類が英語表記でよくわからない

・実物見たことないからイメージがわからない

 

この記事ではそんな疑問を解決していきます。
手帳にしては高価な買い物。
よく理解して納得いくものを購入しましょう。

商品名を分析すると理解が出来る!

 

モレスキン手帳2021年1月始まり 12ヶ月 プロフェッショナル ウィークリーダイアリー バーチカル(縦型) ソフトカバー ラージサイズ ブラック DHB12PRO3Y21

 

Amazonの購入ページです。

販売サイトによっては表記が少し違いますが、ほとんど同じだと思って大丈夫です。

 

ここで、商品名を以下の通りに分けて見てみると理解が進みます。

そしてそれぞれの意味を見ると何となくイメージができます。

 

2021年1月始まり➡手帳のスタート時期
12ヶ月➡ダイアリーの範囲
プロフェッショナル➡多機能
ウィークリーダイアリー➡ページ内の表記が週単位
バーチカル(縦型)➡ページ内の日付の表示
ソフトカバー➡表紙・背表紙の硬さ
ラージサイズ➡手帳のサイズ
ブラック➡手帳の色
DHB12PRO3Y21➡品番

 

モレスキン手帳はダイアリーとノートの2つ

 

モレスキンの手帳は2種類あります。
・ダイアリー
・ノートブック

 

ダイアリーはカレンダー付のスケジュール手帳です。
ノートブックはカレンダー機能のない自由記載するノートです。

 

ダイアリーとノートの見分け方は

商品名に「ノート」と書いてあるかどうか
です。

 

ビジネスの場面では圧倒的にダイアリーがおススメですが、私は好きで自由記載用のノートも常に持っています。

 

私がノートブックを買う前にちょっと悩んだポイントがあります。
こんな高いノートしょっちゅう買えない!
残り気にせずにバンバン書けないのはイヤだな・・
そんなことでした。

 

もったいなくて書けないならノートの意味ないですからね。
でも欲しかったので思い切って購入しました。

 

  • 本やテレビ、ネット等で気に入ったことのメモ
  • プライベートでの打合せ関連
  • ビジネス構想
  • 気に入った写真を貼る
  • 気に入った雑誌の切り抜きを貼る
  • 子供からもらった手紙を貼る
そんな使い方ですが、簡単には無くならなかったです。

 

ダイアリーの種類

 

モレスキンの手帳は、ダイアリーとノートに分かれますが、ダイアリーと言ってもたくさんの種類があります。

1つずつ見ていきましょう。

 

○月始まり・○ヶ月

 

1月始まりは1月~12月までの12ヶ月間
4月始まりは4月~3月までの12ヶ月間
7月始まりはその年の7月~翌年の12月まで18ヶ月間

 

決算月の違いによる購入もいいでしょう。
年末買い替えのわずらわしさがイヤな人は7月始まりがいいかもしれません。
私は年1回のお決まりで1月始まりを使用しています。

 

デイリー・ウイークリー・マンスリー

デイリー=日ごと
1ページに1日。
見開きで2日ですね。
ページ数は多くなりますので、厚さも出てくることになります。

 

ウイークリー=週ごと
方側1ページ、もしくは見開きに1週間分の枠があります。
次の項で出てきますが縦型と横型があります。(画像は横型)
慣れとか好みの問題ですね。

 

一番多く出ている手帳ではないかと思います。

 

マンスリー=月ごと
方側1ページ、もしくは見開きに1ヶ月分の枠があります。
1日の中で大きなイベントを書くくらいの使い方をする場合におススメです。

 

バーチカル(縦型)・ホリゾンタル(横型)

この言葉は、ウィークリーの手帳にのみ使われます。

 

バーチカル(縦型)
ホリゾンタル(横型)

カバーの種類ハードとソフト

 

ハード:硬い表示・背表紙
ソフト:柔らかい表示・背表紙
ハードは非常に高級感があります。
表紙、背表紙は固く、折れません。
書き込みの時に机が無くても書きやすいメリットがあります。
またカバンに入れていても折れたりすることがなく、私はハードカバーにしています。

一方、ソフトカバーは柔らかく、折り曲げて使うこともできます。
パラパラっとめくりたい方はソフトカバーがおススメですね。
中身には違いが一切ないので、これは本当に好みの問題です。

 

サイズの種類(大きさ比較)

 

モレスキンのサイズ種類は以下の通り。
サイズ表記大きさ用紙サイズ(参考)
ポケット横90mm×縦140mmA6=105mm×148mm

文庫本より少し小さい

ラージ横130mm×縦210mmA5=148mm×210mm

A4用紙の半分程度 

エクストララージXL横190mm×縦250mmB5=180mm×257mm

週刊ジャンプよりより横が大きく縦が小さい

サイズは用途、好みで決めることになります。
スケジュール管理やビジネスの場面ではラージサイズをおススメします。

 

ノートの種類

クラシック

クラシックは、一般的なモレスキンの手帳です。
オーソドックス、デフォルトと考えてもらうといいと思います。

 

ジャーナル

ジャーナルは簡易手帳というイメージです。
新聞や雑誌、またはレシートなんかもジャーナルと呼ばれますので、なんとなく意味がわかるのではないでしょうか。
モレスキンでは「カイエ」というシリーズで販売されています。
created by Rinker
モレスキン(Moleskine)
¥1,401(2024/04/23 13:22:22時点 Amazon調べ-詳細)

 

いつでもどこでも気軽に使える、軽くて薄いノートです。
ポケットサイズだと1,000円代で購入できますから、紙の質感なんか確かめたい方は最初はいいかもしれませんね。

 

プロフェッショナル

プロフェッショナルはモレスキンの最高級ですね。
クラシックにタスク管理のページやプロジェクト管理のページなど、様々なページが含まれています。
そのため、ページ数が多く少し厚いノートになっているのが特徴です。

アートコレクション

アートコレクションはノートというよりはスケッチブックです。
自由に何かをデザインしたり書いたりするのに適しています。
美術家等のアーティストが制作活動を行う際に活躍します。

 

ビジネスの場面では使わないでしょう。
実際私は使ったことがありません。

 

ノートのデザイン・枠

ダイアリーはカレンダーがベースにありますが、ノートブックは何もありません。
ただしデザインに種類があります。
ルールド横罫
スクエアード方眼
プレーン無地
ドット

 

ルールド

 

スクエアード

 

プレーン

 

ドット

 

ノートについては完全に好みと目的ですね。
個人的におススメはドット。
一見邪魔そうなドット柄ですが、ノートに記入する際いい仕事をします。
キレイに仕上がります。
スペースや線を気にせずにガシガシ書きたい方はプレーン一択です。

 

まとめ

 

以上モレスキンを買う時の参考になる言葉の解説をしました。

改めて商品名を見てみましょう。

 

モレスキン手帳2021年1月始まり 12ヶ月 プロフェッショナル ウィークリーダイアリー バーチカル(縦型) ソフトカバー ラージサイズ ブラック DHB12PRO3Y21

 

イメージが沸いたらOKです。

ちなみに、これと同じものを毎年買うのであれば

最後の品番の21を欲しい年に変えてあげるといいです。

 

画像中心でわかりやすく説明したつもりですが、モレスキンは奥深いのでまだまだわかりづらい所も多いかもしれませんね。
変な話ですが、この購入ハードルの高さも、モレスキンユーザーの一歩です。

 

今回解説した名称さえ確認してもらえれば、イメージ通りの内容の手帳が手に入ると思います。
それでも心配な方は実店舗で手に取ってみるといいかもしれません。

 

ネットで近くの取扱店を確認してみてください。
私に直接ご質問いただいても、わかる範囲でお答えしたいと思います。
最新情報をチェックしよう!